糸島・冬の代名詞と言えば、、、
こんばんは!本橋です。
糸島・冬の代名詞と言えば、、、
カキ小屋
糸島には、たくさんのカキ小屋があります。
場所によって、カキの大きさや、サイドメニュー、炭火かガスかなど、異なります。
通の人は、それぞれ自分の行きつけの、カキ小屋があるようです。
そんなカキ小屋がたくさんある糸島に、新感覚のカキが食べられるお店がオープン。
こんばんは!本橋です。
糸島・冬の代名詞と言えば、、、
カキ小屋
糸島には、たくさんのカキ小屋があります。
場所によって、カキの大きさや、サイドメニュー、炭火かガスかなど、異なります。
通の人は、それぞれ自分の行きつけの、カキ小屋があるようです。
そんなカキ小屋がたくさんある糸島に、新感覚のカキが食べられるお店がオープン。
最近できた、ミコトさん。
ここは焼くのではなく、蒸しカキです。
蒸してるので、カキの旨味を、優しくぎゅ~っと閉じ込めた味わいになります。
目の前が海!夕日がキレイでした。
ドックランもあるので、わんちゃんを飼ってる人にもうれしいですね^^
場所は唐津まであと少し!糸島の1番奥、鹿家。
海岸の通り沿いです。
フラッと行ったら、福岡市内の知り合いのミュージシャンにばったり会って、ビックリ!!
福岡市内で、今度いっしょにやろうね!と話がトントンとなり、盛り上がりました♫
ここは以前、このブログでも紹介した、うどん屋さんだったところです。
去年の夏に地域応援型の音楽フェスを主宰しました。
実は、うどん屋さんが閉店する前、ここでやる予定でした。
お店の方と話をしたら、音楽などもしていきたいとのことで、
不思議なご縁を感じました。
今年は、この絶景ロケーションで、みんなでワイワイしながら
演奏もできたらいいなぁ♫
最近は、以前に比べて都会の空気が、合わなくなってきました。
糸島が好きになりすぎたのもあり、用事や予定がない限り、ほぼ糸島を出てないです。
結果、人との出会いが以前より減りました。
暮らし自体はハッピーです。
いろんなアイディアや、刺激は人と会ってからこそ生まれるものだなぁと、実感した今日でした。
ということで、また人とたくさん会っていろいろ刺激を受けよう!
そして、会った人に刺激を与えられるような人になろう!
と心に誓った、本橋でした。